| 明治 5年 | 「西基館」開校(西林寺の仏堂) |
| 明治 6年 | 植花氏宅を借用し移転 |
| 明治 10 年 | 宇都宮氏宅を買収し移転 |
| 明治 14 年 | 坂小学校と改称 |
| 明治 20 年 | 坂簡易科小学校と改称 |
| 明治 20 年 | 村共有建物の郷倉を改修し校舎とする |
| 明治 20 年 | 坂簡易小学校と改称 |
| 明治 24 年 | 坂尋常小学校と改称 |
| 明治 34 年 | 新校舎落成式 |
| 明治 40 年 | 校歌制定、水害により校舎全壊 |
| 明治 41 年 | 新校舎に移転 |
| 昭和 9年 | 新校舎上棟式、運動場落成式 |
| 昭和 16 年 | 坂国民学校と改称 |
| 昭和 17 年 | 講堂落成式 |
| 昭和 24 年 | 給食施設起工式 |
| 昭和 25 年 | 町制施行により坂町立坂小学校と改称 |
| 昭和 43 年 | 新校舎落成式 |
| 昭和 45 年 | プール完成 |
| 昭和 50 年 | 屋内体育館落成式 |
| 昭和 59 年 | 増築新校舎落成式 |
| 昭和 60 年 | グランド(下)完成 |
| 昭和 61 年 | フェンス完成、正門完成 |
| 平成 5年 | 校舎大規模改修 |
| 平成 10 年 | 大プール改修工事 |
| 平成 19 年 | グランドフェンス設置 |
| 平成 22 年 | 西校舎耐震化工事、太陽光発電設置 |
| 平成 24 年 | 西校舎スロープ設置 |
| 平成 25 年 | 特別支援学級(肢体不自由学級)新設 |
| 平成 26 年 | 特別支援学級(自閉症・情緒学級)新設 |
| 平成 27 年 | 坂っぱ小たろう設置 |
| 平成 28 年 | 通級指導教室(あさがお教室)新設 ・広島県体力つくり奨励賞受賞 |
| 平成 29 年 | キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰 |
| 平成 30 年 | 7月豪雨により被災(体育館・保健室修繕) |
| 令和 元年 | 避難所整備工事(中校庭アスファルト) |
| 令和 2年 | トイレ整備工事 |
| 令和 5年 | 児童玄関整備工事 |
沿革
検索
004250
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)